top of page
執筆者の写真yotsuba2013

受験前、準備しておく持ち物

更新日:2022年3月10日

2022年3月8-9日、いよいよ群馬県公立高校 後期試験があります。


そこで、受験前に用意しておきたい持ち物をまとめておきます。

今年の受験生にとっては、いまさらな内容となりますが、来年度の受験生のためのメモだと思って書き残します。



📔【受検票に書かれている持ち物一式】

 受検票、鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、コンパス、定規(三角定規も可)


・受検票

もちろん持っていきますね。

試験前、他の筆記用具と一緒に、机の上に置き、試験官にチェックされます。


・鉛筆またはシャープペンシル

  かならず2本以上持っていきましょう。

シャープペンシルは、長年使っているものだと故障を忘れてしまうのですが、とつぜん芯が出なくなる時が来ます。

その時のために、替えを用意しておきましょう。

一般的なメーカーのもの(ZEBRA,PILOT,MONOなど)であれば、大丈夫です。

(メーカー名以外の英単語が入っていると、注意されることがあるそうです。)

芯が入っているかのチェックも忘れずに。


・消しゴム

こちらは英単語や公式などが書かれていないものを。

高校によっては、試験前にチェックされ、カバーを外すように言われます。

試験前に外しておくのが良いと思います。


・コンパス、定規(三角定規)

使い慣れたものを持っていきましょう。

コンパスは、手で軽くネジをしめなおせるタイプがお勧めです。

三角定規や定規は、内側に平行線がプリントされていると、作図の際、ほんの少しだけ楽になります。

角度が書かれている定規や、2つに折れるタイプのものは注意されます。


📔【高校ごとに指定される持ち物】

 下敷き、上履き(スリッパ)、下足袋、腕時計、昼食、読書用の本


・下敷き

机が古かったりすると、必要なのでしょう。

無地のものを用意しておきましょう。

逆に、持ち込み禁止の高校もあるので、書類を確認しましょう。


・上履き(スリッパ)

きれいかどうか、しっかり確認しておきましょう。

面接がある場合、足元はしっかり見られます。

また、汚れていると、自分自身で「これでチェックされていたらどうしよう。。」と気にしてしまうでしょう。

普段からきれいにしておくか、どうしても汚れているなら、友だちから借りるのも仕方ありません。


・下足袋

はいていた靴を持ち込むための袋です。

普通の買い物袋でも大丈夫です。



・腕時計

正面に時計がついていない教室もあります。

また試験中に顔を上げるたびに、試験官と目が合うので、気まずいこともあります。

とくに指定がなくとも、持っているなら持参したほうが無難です。

デジタル式は注意されることがあるので、アナログ式の腕時計が良いでしょう。

100均のもので充分です。


・昼食

午後まで試験が続く場合、必要になります。

お腹を壊さないように、普段通りのものを持っていくのが良いと思います。


・読書用の本

面接の待ち時間に読むための本です。

1時間以上待つ場合もありますので、落ち着いて待つ用意をしましょう。



📔【持っていた方が良い持ち物】

 常備薬、マスク、ハンカチ、ポケットティッシュ、カイロ、ひざ掛け、参考書など


・常備薬、マスク

花粉症や頭痛、お腹の薬など、普段から必要なお薬は、用意しておきましょう。

普段使っていない目薬などは、合わない場合があるのでやめた方がいいです。

替えのマスクがあると、くしゃみをした後すぐに交換して、不快感をなくせます。


・ハンカチ、ポケットティッシュ

手洗いの後、手が濡れたままではドアノブに触れられません。

自分のためにも、しっかり持ち歩きましょう。


・カイロ、ひざ掛け

高校によっては、室温が思った以上に低い場合があります。

調節できる暖かい服装を心がけましょう。

1時限目の前にカイロで手を温めておくと、スムーズに字が書けます。

また電車の中で体を冷やさないよう、ひざ掛けがあると助かります。


・参考書など

気持ちを落ち着かせるために、休憩時間に少しだけ目を通すものです。

簡単な要点メモや面接ノートでもいいと思います。


以上です。


明日受験する三年生、そして、今後受験をしていく後輩の皆さんが、しっかり実力が出せることを願っています。


閲覧数:12回0件のコメント

Comments


bottom of page