top of page
執筆者の写真yotsuba2013

2022年度 群馬県公立高校 前期試験の分析と対策

更新日:2022年2月23日


2022年2月8-9日、群馬県公立高校 前期試験がありました。

受験生の皆さんは、お疲れさまでした。

今回は、2022年度の群馬県公立高校 前期試験をやってみての、僕のおおまかな感想や対策をまとめておこうと思います。


まず3科目とも、過去問どおりの構成で、特に目立った変化はありません。

この様子なら、最後の前期試験となる来年度も、これまでと同じ構成と難易度になるでしょう。

実力テストでは合格圏に入っていない人でも、過去問でしっかり対策すれば、十分可能性が広がるはずです。


では、各科目ごとの分析と対策を書いておきます。


国語

 大問1、2 言語事項。大問3 古文。大問4 漢文。大問5説明文+作文。


 実力テストや後期試験と違うのは、次の2点。

 一つは「物語文」が無いこと。もう一つは「言語事項」が多いことです。


 読解に時間のかかる「物語文」が無いので、時間的にはかなり余裕があります。さらに、記述問題がたった2問だけで、選択問題が多いです。そのため、さらに時間的な余裕ができ、一問一問、じっくり考えられます。


 「言語事項」は、単語と文法の問題です。

 単語は、漢字・四字熟語・慣用句・反意語など。四字熟語や慣用句は、日常生活で使われなくなったので、本を読まない人は、ほぼ分からないと思います。知らなければ解けないので、ある程度地道に覚えていくしかないです。漢検で出される問題ばかりなので、漢検の勉強をしておくのが、効果的な対策になります。

 文法は、接続詞や敬語が出題されました。こちらは、学校のワークでまとめて復習するのが良いでしょう。


 さらに出題形式別の対策です。

 「選択問題」は、明らかに間違えている選択肢を減らすことで、かなり正解率が上がります。「こんな事は書いてないな」「これは明らかに違う意味が書かれている」って選択肢を消すだけで、かなり正解に近づけます。

 「作文」は、140文字。作者の意見に賛成するか、反対するかを1文ではっきり伝え、その理由を2文で書けば、文字数がいっぱいになります。普段から、短い意見を書いてまとめる習慣がある人なら、簡単に書けるでしょう。


数学

 全21問中、計算問題が9問で、ほぼ半分が計算問題。

 しかも、過去問とほぼ同じ計算なので、過去問をしっかりやって、解き方を覚えておけば、全問解けます。

 残りの問題も、教科書レベルの短い問題ばかりです。実力テストや後期試験でいえば、大問2までのレベルです。ワークなどで、問題Aを繰り返せば、9割以上解けます。


 範囲は1年から3年まで、すべてからバランスよく出されています。

 3年生の相似比、円、三平方の定理まで出題されるので、学校の授業は最後まで気を抜かずにしっかり受けましょう。


 最後の大問4⑴②の回転体の体積を出す問題だけ、教科書やワークに載っていない問題なので、ちょっと迷うかもしれません。それでも、一文一文を丁寧に読み、作図してみれば、単純な空間図形の組み合わせだと気がつけます。今回は、円柱と円錐の組み合わせでした。


英語

 全体的に、簡単な単語を使った会話文が多く、最後の長文も少し長いスピーチみたいな英文でした。

 対話やスピーチを正しく理解できるか、確認するためのテストといった感じです。


大問1、4コマ漫画風の絵を見ながら、一単語を穴埋めする問題。

 答えは、in, popular, jobs, readingと、単語は1年生レベル。複数形のsや動名詞のingといった、適切な形になおす文法の知識も必要です。


大問2、会話文の途中、抜けている一文を選択する問題。

 これも、1年生の会話文レベル。どんな場面か想像して、空欄の後のセリフまで読めば、正しい正解が見つかります。


大問3、買い物の会話文を読んでから、レシートの内容を確認させる問題。

 問題文には、比較級や間接疑問文など2、3年生で習う文法も使われているものの、単語は1年生レベル。解答も選択式で、正しく訳せれば簡単。

 (3)のレシートの内容を確認する問題は、どこを見ればよいか分からず、ちょっと迷いました。


大問4、時計の歴史をテーマにした、300語の長文。

 (どこかで読んだことがあると思っていたら、2年生の教科書NEW HORIZONのLet's Readと同じ内容なので、少し驚きました。)

 接続詞や関係代名詞が使われているため、本文にも問題文にも、訳しにくい長い文もいくつか出ています。それでも、単語自体は基本的なものばかりです。接続詞や前置詞で切りながら訳す「スラッシュリーディング」ができていれば、簡単に訳せるでしょう。


 最後の英作文は、朝寝坊の様子を35語で伝える問題。

 大問1と似ていて、こちらは3コマ漫画の様子を見て、すべて自由英作文で状況を伝えます。英文は、1年生の単語と文法で書けます。

 注意するのは、2点。「動詞の形」と「代名詞」です。「動詞の形」は、すべて過去形、または過去進行形に統一すること。「代名詞」は、主人公になったつもりで説明するので、1人称[I my me mine]にする。これらに注意して、減点されない英作文を作りましょう。


 今回の僕の分析と感想は、こんなところです。

 群馬県の公立高校の前期試験は、正しい対策をすれば、なんとかなる試験です。

 来年度チャレンジする人は、とにかく過去問を繰り返して、目標の高校の合格基準点に到達するように頑張りましょう。

閲覧数:28回0件のコメント

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page